別ブログで書いているが、先日奈良方面に行ったときに當麻寺に寄った。
着いたのがちょうどお昼どきで何か食べるとこないかなと探していたら門前に素敵な古民家風の門構えの釜飯屋さんを発見。出来上がるのに30分程かかるが、事前に予約して参拝後に食べられるとのこと。時間の節約にもなるしこれはいいやと思い、40分後ということで注文。
松葉かにも気になったのだが鶏肉好きなので大和鶏肉を注文。
参拝後に行ったら釜飯がこんな風に準備されていた。
美味しそう。味は薄口でおこげもあってよかった。
セットにしたので、旬の筍とかも一緒に付いてきた。
和室だけど椅子、テーブルの席。落ち着いた雰囲気。ま、空いてたゆったり落ち着けたけど、満員だとそうはいかないかな。
デザートに御餅もでた。 美味。
奈良では他にも有名な釜飯やさんがあるけど、ココの方がいいかな。
しょっちゅう参拝に来るわけではないけど、いい発見でした。
夜は鍋もやってるらしい。