八村塁選手 おめでとう。ここにも若い人の活躍。国際化の加速も期待
八村塁選手がNBAのドラフト指名を一巡目で獲得、日本人初というニュースが出ましたね。またまた若い人の活躍で嬉しいことです。
八村塁選手はペナン人の父と日本人の母の間に生まれた子とのことで、サニブラウン選手、大坂ナオミ選手と外国の人の血を引く人の活躍も目立ちますね。国際化の流れとしていいことだなと思います。
まだ日本人には外国の方に抵抗感とか壁を感じてる人も見受けられますが、こういう流れで少しずつでもいいからそういう壁が溶ければいいなと思います。私も以前、初めて外国人との会議に出たり会話したときはドキドキしました。でも今では全然抵抗はなく寧ろそっちの方が好きです。
色んな意見はありますが私は日本はもっと国際化して移民等も受け入れて多様性を活かすことが少子高齢化の中取るべき道だと思っています。
そういえば昨日日本の移民を受け入れる率が凄まじく低いというニュースもありましたね。。
今日もファミレスランチ。
唐揚げがしょぼい。。。
ではでは。