NHK 朝ドラの「なつぞら」は今週からヘンゼルとグレーテルを原作にした短編動画の制作が話の中心で、あの宮崎駿さんがモデルの新人 神地航也(染谷将太)が登場しましたね。その生意気な新人 神地航也が、主人公に城の壁をツタを伝って登らせればいいとか、魔女が寝返って味方になればいい とか原作をひっくり返すストーリー展開を提案したりする創作現場のやり取りが面白くて盛り上がって来ました。ちょっと画面に映るラフスケッチや絵コンテが「太陽の王子ホルス」「ハイジ」「ルパン三世 カリオストロの城」を彷彿とさせる仕掛けで観ててワクワクします。
ホントの宮城駿さんがこの通りだったかはわからないですが、同様にモデルになってる大塚康生さんに高畑勲さんなど私をワクワクさせた方々の制作現場って凄かったでしょうね。やっぱり創作するって素晴らしいなぁ。
今日はおにぎりランチでした。写真はないので代わりにこの前食べたフレンチの一皿。ポークのビール煮。
ではでは。